赤ちゃんの発育・発達は順調か、病気はないか等を確かめるために、定期健康診査を受けましょう。津久見市では赤ちゃんの健康を守るため、無料で健康診査や教室を行っています。
新生児聴覚検査
出生1000人に1~2人は生まれつき耳のきこえに障害をもつといわれています。その場合には、早く発見して、適切な援助をしてあげることが、赤ちゃんの言葉と心の成長のためにはとても大切です。
平成30年4月1日以降に生まれたお子さんを対象に、新生児聴覚検査費用の助成を行います。
○対象:出生2か月以内(通常は2~4日目)の児が対象で、新生児聴覚検査を公費で受けることができます。
○検査内容:自動ABR、OAEのいずれかの検査
○新生児聴覚検査受診票は、母子健康手帳交付時にお渡しします。
※県外で新生児聴覚検査を受ける場合は「新生児聴覚検査受診票」は使用できません。助成の対象となる金額を償還払いします。(お子さんの住民票のある市町村が助成を行います)
※市外から転入した場合、妊婦健康診査受診票等の差し替えが必要です。転入手続きを済ませたら、健康推進課で手続きをお願いします。
乳幼児健康診査
4か月児、10か月児、1歳6か月児、3歳6か月児、5歳児を対象に健康診査を行っています。対象者には個別で問診票等をお送りしています。年間計画については、津久見市ホームページの「乳幼児健診」をご覧ください。
〇赤ちゃん訪問
おおむね生後4か月までの赤ちゃん、お母さんを対象に家庭訪問をしています。保健師、助産師が訪問し、赤ちゃんの身体測定(体重)、発育チェックや育児などの相談に応じます。津久見市の保健サービス、予防接種等の説明もします。
○料金:無料です。ただし、助産師が行う沐浴・乳房マッサージなどは有料になります。詳しくはお問い合わせください。
※里帰り先が津久見市内の場合、里帰り先へ伺うことも、ご自宅に戻られてから伺うこともできます。市外へ里帰りしている場合は、津久見市のご自宅に戻られてから伺います。
低体重児出生届
誕生した赤ちゃんの体重が2500g未満の場合は、「低体重児出生届」が必要です。子ども医療の手続きを行う時に併せて手続きをお願いします。
未熟児養育医療
からだの発育が未熟なまま出産した赤ちゃんで、特別な医療を必要とする場合、母子保健法にもとづき医療費の給付を行い、保護者の負担を軽減する制度です。必要書類をそろえて、赤ちゃんの生後1か月以内に、市役所健康推進課へ申請してください。給付決定後、医療券を発行しますので、医療機関に提出してください。
○申請に必要なもの:①意見書(指定医療機関の主治医記載)、②所得税額を証明する書類、③健康保険証(赤ちゃんの名前が被扶養者として記載されているもの。加入の手続きが遅れるなど、生後1か月以内に提出できない場合は、認定申請中であることを証明する書類を提出)、④印鑑(スタンプ印不可)、⑤給付申請書(申請者本人記載)、⑥世帯調査(世帯全員1月1日の住所地)、⑦子ども医療費にかかる委任状、⑧転入された方は所得・課税証明書。
○上記⑤⑥⑦については、申請窓口にて記入していただきます。
○養育医療負担金について:養育医療の給付が決定されると、医療機関では医療費の自己負担分を支払う必要はありませんが、世帯の所得に応じて、未熟児養育医療負担金が決定されます。(保険対象外のオムツ代等は支払う必要があります)
医療券と同時に発行される未熟児養育医療負担金決定通知書に、負担金の徴収基準額が書かれています。
この負担金は、子ども医療費助成事業の助成対象となります。これにより、負担金のうち子ども医療費助成事業の給付相当額については、津久見市が全額支払うことになります。(ただし、所得区分によっては、自己負担が発生することがあります。その場合は、後日納付書が届きますので、お納めください。)
フッ化物塗布券
むし歯予防を目的に、1歳6か月児健診の対象となる方に対し、フッ化物塗布の助成を行います。フッ化物には、①酸によって溶かされた歯の表面の再石灰化を促進する、②歯の表面に作用して、歯の質を酸に対して強くする、③むし歯の原因菌に直接作用して酸を作るのを抑える、という効果があります。
○内容:1歳6か月児健診にて配布されるフッ化物塗布券を市内歯科医院に提出することで、フッ化物塗布が無料で受けられます。
○助成回数:2回(1度塗布したら、半年間あけてください)
○有効期間:3歳のお誕生日の前日まで
○持ちもの:フッ化物塗布受診券、津久見市民であることが証明できるもの(健康保険証など)
○注意点:
・事前にフッ化物塗布助成対応歯科医院に電話予約してください。
・受診する前に、お口の中をきれいにしておいてください。
・フッ化物塗布受診券は、本人以外には使用できません。
<フッ化物塗布助成対応歯科医院一覧>
歯科医院名 |
住所 |
電話番号 |
秋岡デンタルクリニック |
千怒6045番地の3 |
82-8228 |
上杉歯科医院 |
中央町19番10号 |
82-8420 |
川野歯科医院 |
中央町23番3号 |
82-5354 |
近藤歯科医院 |
宮本町19番14号 |
82-2430 |
つかもと歯科医院 |
中央町760番の53号の3 |
85-1182 |
増村歯科医院 |
井無田町2番14号 |
82-9288 |
加納歯科医院 |
中央町4番7号 |
83-5756 |